2006年11月04日
なんとか脱出
昨日の
ボロボロテニスから
なんとか脱出しました~
先日買った
T.Tennisを夜読みまくり~
付録の
DVDでもお勉強~
でもって
T.Tennisのネットでもお勉強~
イメージトレーニングしっかりしました~
まぁ 上手になったかどうかってのは・・・
置いといて
とりあえず自分の
テニスになりましたぁ
今日は初心者の方(初めてのようなもの)が来てたので
試合の時は かなり調子狂いました
いつも 皆が自分に対してやってくれてる事ですなぁ
加減して打ってくれてる
それが なめられてるようで腹立たしいのだが
ってことで 問題のサーブをどう打つべきか・・・
とにかくゆっくり大きくポンと当ててみた。
ありゃ? なんかいい感じだ
そう 自分は力が入りすぎちゃうのだ
大きくラケット投げるように打てば・・・
ちゃんと打てる
初心者の人 ありがとう(*- -)(*_ _)ペコリ
まぁ あれはユックリしすぎやから
セカンドはこれをもう少しだけ早く打ってみるようにします
ファーストは 力まないように思いっきり打ちます

DVDの付録はフォアのトップスピンだったのだが・・・
これは思うようには いかんかったなぁ。。
素振りだといい感じのように思うんやけど
ベースラインでのストロークの時にやろうとすると・・・
やっぱり押してしまうからフラット気味。。
DVD見てるぶんには いとも簡単にやってんだがねぇ
また明日頑張ろう

なんとか脱出しました~

先日買った

付録の

でもって

イメージトレーニングしっかりしました~
まぁ 上手になったかどうかってのは・・・
置いといて
とりあえず自分の


今日は初心者の方(初めてのようなもの)が来てたので
試合の時は かなり調子狂いました

いつも 皆が自分に対してやってくれてる事ですなぁ
加減して打ってくれてる
それが なめられてるようで腹立たしいのだが

ってことで 問題のサーブをどう打つべきか・・・
とにかくゆっくり大きくポンと当ててみた。
ありゃ? なんかいい感じだ

そう 自分は力が入りすぎちゃうのだ
大きくラケット投げるように打てば・・・
ちゃんと打てる

初心者の人 ありがとう(*- -)(*_ _)ペコリ
まぁ あれはユックリしすぎやから
セカンドはこれをもう少しだけ早く打ってみるようにします
ファーストは 力まないように思いっきり打ちます


DVDの付録はフォアのトップスピンだったのだが・・・
これは思うようには いかんかったなぁ。。

素振りだといい感じのように思うんやけど
ベースラインでのストロークの時にやろうとすると・・・
やっぱり押してしまうからフラット気味。。

DVD見てるぶんには いとも簡単にやってんだがねぇ

また明日頑張ろう

そうかぁ・・・腹立たしいのね、そういうボールを送るのは・・・
わたしも、前々からどうしようか、と悩んでいたことはあったんですよ。
でも、そういう経験から、新たな発見ができてよかったですね!
サーブ、自分も改良中です!
ちょっとしたことで、入ったり入らなかったり・・・
サーブ上向き加減になって、良かったですね。
ずーっとやってれば、なんかうまくいかない日ってまたやってくると思うので、
そういう時に、今回のスランプ脱出の経験がいきてくると思います。
前向きで頑張っていきましょう!
「ダークサイド」から脱出できたようで・・・よかったよかった
\(^o^\)(/^o^)/
サーブのこと
「大きくラケット投げるように打てば・・・
ちゃんと打てる」→サーブだけでなく、ストロークにも当てはまるショットの極意(おおげさ?)をいい当ててるかも・・・
「TTennis」の海老名コーチが言うには、「力が入ると振り切れません」とのことで、
その防止策として、ラケットを人差し指・中指。親指の3本で握って振ってみる
ことを言っておりました。
ストロークでのスピンの練習
→「ショートストローク」と言われることがありますが、サービスラインよりちょっと
後目に立って、サービスエリア内にバウンドするようにラリーをします
この位置から、ネットを越え、相手のエリアに落とすためには、スピンをかけるしかありませんので、いい練習になります(壁打ちでも可)
ポイントは、「当てる」のではなく、回りながら飛んでくる球に「もっとまわしちゃぉー♪」的なノリで、下から上に(大きくゆっくりと)ラケットを振ることです
私も明日サークル活動です。共にがんばりましょー(サークルの前に壁打ちもいっちゃうんだぁー)
こんばんは~
私の場合は ですよw
アウトの球でも 取ってくれたり
明らかに 優しいボールが来たり
なんか申し訳ないのと なめられてる感じがしてww
皆より上手になってやる~!!!
しんころさん
こんばんは。
サーブってほんまに難しいですねぇ
おお?! なんか解った って思っても
ちょっと時間が経つとダメになったり
いっぱいいっぱい打ちまくるしかないんでしょうねぇ
ふぁいやーまんさん
3本の指だけですか??
ラケット飛んでいってしまいそうやw
でもそれだけ力を入れない ってことですね。
自分も壁行ってスピン練習しないとかなぁ
サークルの前にも練習ですか。
あっしも負けずに頑張ろう!!