2006年07月30日
テニス40回目
もぅ40回もやってんやなぁ・・・
その割りに上手になれん。。(_ _。)...シュン
やればやるだけヘタッピになってる気がする・・・
とにかくサーブが上手くならんよぅ
どうしたらええんやろうかぁ
真っ直ぐに投げれない・・・
フラットで打ってるので 真っ直ぐに上げないといけないのに
どうしても右に上がってしまう
後、打点が定まらんくって 低い所で無理やり打ってるらしいから
ラケットが真っ直ぐじゃなくてグリップが先行して
えらい斜めになってるんだって。。
コーチ
「あなたは肩が強いから高い所で打てるから」
コーチ
「普通の女の子じゃ出来ないけど」
自分
(普通じゃなくて悪かったなぁ・・・)
まぁ 肩強いのは確かだ
何をしても女の子らしく出来ないのも確かだ
(可愛くなりてぇ(*´・д・)(・д・`*)のぅ~)
だったら バシッ!!! とサーブ決めたいもんやなぁ
って力入りすぎちゃうし
力抜いて入れようとすると ヨレヨレでネットやし・・・
ほんまイライラする~((o(>皿<)o)) キィィィ!!
もっと気持ちよくサーブ打ってた気がするんだけどなぁ
壁打ちでは・・・
あれは入ったかどうかわからんから気持ちいいだけやったんかなぁ
後スピンだぁ
試合になると全然出来ん
力んじゃってフラットになって ホームランを恐れて
手打ちになる
スピンが掛かる訳が無い・・・
そんなこんな自分にイライラした一日でしたぁ
楽しく試合できる日はいつ来るのやら・・・
またイメトレ頑張ろぅ

その割りに上手になれん。。(_ _。)...シュン
やればやるだけヘタッピになってる気がする・・・

とにかくサーブが上手くならんよぅ

どうしたらええんやろうかぁ
真っ直ぐに投げれない・・・
フラットで打ってるので 真っ直ぐに上げないといけないのに
どうしても右に上がってしまう

後、打点が定まらんくって 低い所で無理やり打ってるらしいから
ラケットが真っ直ぐじゃなくてグリップが先行して
えらい斜めになってるんだって。。
コーチ

コーチ

自分

まぁ 肩強いのは確かだ

何をしても女の子らしく出来ないのも確かだ

(可愛くなりてぇ(*´・д・)(・д・`*)のぅ~)
だったら バシッ!!! とサーブ決めたいもんやなぁ
って力入りすぎちゃうし

力抜いて入れようとすると ヨレヨレでネットやし・・・
ほんまイライラする~((o(>皿<)o)) キィィィ!!
もっと気持ちよくサーブ打ってた気がするんだけどなぁ
壁打ちでは・・・

あれは入ったかどうかわからんから気持ちいいだけやったんかなぁ

後スピンだぁ
試合になると全然出来ん

力んじゃってフラットになって ホームランを恐れて
手打ちになる
スピンが掛かる訳が無い・・・

そんなこんな自分にイライラした一日でしたぁ
楽しく試合できる日はいつ来るのやら・・・
またイメトレ頑張ろぅ

女性で肩が強い、ってのは有利だと思いますよ~。
サーブ、トスが正確にあがるようになれば、
いいサーブがバシっと打てそうですね!
トス、あまり手首を使わない方が安定しやすいと思います。
スピードだけは速いんですけどねぇ・・・
トスなんですよねぇ
手首使わない φ(。_。*)メモメモ
頑張ります!
練習でできることが試合でできないって良くありますよね。
私も今最も悩んでいるのがサーブなんですが、
いろいろ集めた情報のなかで役立つ可能性のあるものとして・・・
・トスを高く上げない
これは、テニス書籍で読んだもののはずですが、
トスを高く上げると、打点での落下速度が増してしまうため、
タイミングが合う可能性が低くなってしまう・・・
ゆえに必要以上に高く上げない方がいいという理屈です。
自分の場合、これは結構効果がありました。
・トスが手から離れる位置を高い位置にする
これは、どこかの雑誌で読んだもののはずですが、
実際には、トスをどのくらい前に上げるかというところと関係している気がしていて
自分にはあまりしっくりきませんでした。
・手でコップのかたちを作ってそのうえにボールを乗せてトスを上げる
言葉だと説明難しいんですけど
(親指と人差し指の輪にボールを乗せる感じ イメージできますか?)、
この方法でトスが安定するか実験しよう・・・という雑誌の記事がありました。
私の場合は、うまく出来ませんでしたが、実験の結果は安定する
ということになっていましたので、試してみる価値はあるかもしれません。
・トスにものすごく集中する/少々嫌われてもトス失敗したら打ち直す
これは、私のオリジナルです。
理論ではありませんが、すごく集中して(丁寧にボールを置くような感じ)
トスを上げると、入る確率が上がります。
すごく当たり前の話で、ここに書くような内容ではないかもしれませんが。
練習頑張ってうまくなりましょう。
はじめまして。(*- -)(*_ _)ペコリ
書き込みありがとうございます!(*- -)(*_ _)ペコリ
しかも とっても有り難い書き込み!嬉しいです!
・トスを高くあげない
( ̄-  ̄ ) ンー 高く上げてるなぁw
・トスが手から離れる高さを高くする
なるほどぅ 今はどのへんやろう顔の当たりに来たら かなぁ
まだ低いんやろうかぁ?? 意識してみますぅ
・手でコップの形を作ってその上にボールを乗せてトスを上げる
(・0・。) ほほーっ すんごい投げにくそうですねぇ
安定したらこの上げ方で普段からトス上げるのですか??
・トスにものすごく集中する 失敗したら打ち直す
最近よく言われますねぇ
サーブは集中力 変なトスは打たなくていい と。
とにかくまだまだ 形もなってないので 色んなアドバイスがとても参考になります。
色々試して いい感じを身に着けていきたいと思います。
また色々と教えてくださいd(゜ー゜*)ネッ
私はアドバイスできるほどうまくないので、ほとんどが受け売りです。
うまくないけど、うまくなるための研究は必死にやっている感じです。
コップの形は私もうまくできませんでした。高く上げられないんです。
もし、良かったら、始めたばかりですが、私のブログにも来てください。
気になる記事があったら、またコメントさせていただきます。
kanさんのブログも拝見させていただきますね。