2006年06月11日
テニス34回目
やってきましたぁ
4時間も~
最初のストローク・ボレーでもぅヘトヘト・・・_| ̄|○ ガクッ
そして皆で練習へ。
フォアのストレート バックのストレート
フォアのクロス バックのクロス
前に出て高めのボールを決める
っていう練習をしましたぁ
いやぁ~ 足が動きません。。
ボールに追いつくのだけで必死です。。
打って戻って走って打って・・・ 戻って打って~!!!
ハァハァハァハァ。。il||li _| ̄|○ il||li
高めのボール どうやって打っていいのかわかりませしぇ~~ん!!!
見事にホームランでした。。
よく考えると教えてもらってるのは
フォア(基本的なやつ スピン)
バック(フォアに同じ)
ロブ
サーブ(フラット 一応スライスも。でも今はフラットが打てるようになるまでフラットで!)
あと、ちょこっとだけスマッシュ
これだけなのだなぁ
よく考えたら試合で これだけ(↑)で試合して勝つって大したもんやんな?ww
勝てないけど
前が空いてるって思っても
ボールを殺す事が出来ずに 自爆するようなボールを打っちゃったり・・・
打った後、急いで
って顔になって逃げるww
基本が出来てないんだからしゃあないわな。
試合もネットやホームランが多くて自分にイライラ
って何度も叫びました(`へ´#)ムカッ!
昨日はラインに近くはずれてたのでまだよしとしよう・・・
一つ一つ確実に出来るように頑張りましょう

4時間も~

最初のストローク・ボレーでもぅヘトヘト・・・_| ̄|○ ガクッ
そして皆で練習へ。
フォアのストレート バックのストレート
フォアのクロス バックのクロス
前に出て高めのボールを決める
っていう練習をしましたぁ
いやぁ~ 足が動きません。。


打って戻って走って打って・・・ 戻って打って~!!!
ハァハァハァハァ。。il||li _| ̄|○ il||li
高めのボール どうやって打っていいのかわかりませしぇ~~ん!!!

見事にホームランでした。。

よく考えると教えてもらってるのは
フォア(基本的なやつ スピン)
バック(フォアに同じ)
ロブ
サーブ(フラット 一応スライスも。でも今はフラットが打てるようになるまでフラットで!)
あと、ちょこっとだけスマッシュ
これだけなのだなぁ
よく考えたら試合で これだけ(↑)で試合して勝つって大したもんやんな?ww
勝てないけど

前が空いてるって思っても
ボールを殺す事が出来ずに 自爆するようなボールを打っちゃったり・・・
打った後、急いで

基本が出来てないんだからしゃあないわな。
試合もネットやホームランが多くて自分にイライラ

昨日はラインに近くはずれてたのでまだよしとしよう・・・
一つ一つ確実に出来るように頑張りましょう

イメトレ頑張ったサーブの事を・・・
いやぁ ボロボロでしたなww
どこがシャラポワじゃい!!! 状態でしたぁ il||li _| ̄|○ il||li
トスだなトス 安定するには どしたらええんでしょうかねぇ???
あと、面がリバース?になっちゃうらしい
真っ直ぐに当たらないよぅ (ノ_・、)シクシク
>高い球
高い球を打つときは、腰の高さの球打つときよりも打点は前にすると、
パワーが伝わりやすいと思います。
あと、前に出て打ってるのであれば、ベースラインから打つときと同じ感じで打つと、
相手コートとの距離が近い分、アウトしちゃうので御注意を・・・
ありがとうございます。
前で打つのですかぁ 普通に打つのでも近いんですよねぇ。。
近くから押し出す感じなので重たい球なんですがストレートでアウトになっちゃう。。
ゆっくり練習すると出来るんですけどね
練習してみますね!ありがとうございます!
34回目でそれだけできればすごいですよ。私なんかもう何万回もやっていますから・・・・それでもたくさん失敗します。1回でも成功すれば、その確率が高くなればいいんです。下手になることはないのですから、上手になったことだけに目を向けてやっていけばいいと思いますよ。
早速のカキコミ有難うございます(*- -)(*_ _)ペコリ
いやぁ お褒めの言葉ありがとうございます~
調子乗ってがんばっちゃいますよ~ww
コーチにも言われました
「試合見ててみ。ミスでのポイントの方が多いでしょ。
だからマグレでも気持ちよく決まった事の方を考えよう」 と。
基本的にマイナス志向なんで。。
たまには褒めてあげますw
有難うございました(*- -)(*_ _)ペコリ
またブログにもお邪魔しますd(゜ー゜*)ネッ
部活の練習中に「どんまい!」なんて言っている生徒には
「あほか!練習中は気にしなきゃいかんの!試合のときにそんなもん気にしないように練習してんだよ。」なんて言っております。
ダラダラやってしまいがちです。。
一つ一つ丁寧に意識していこうと思います!
私も高い打点からのボールは苦手です。
しんころさんのコメントのとおり、打点を前にする必要があるようですが、
そのためにボールの後ろにしっかり入ると、うまく打てるみたいです。
どうも、浅いボールと思って前に詰めすぎると、結果的に打点が後ろになり
アウトしちゃう・・・ということが、多いみたいです(あくまで私の場合)。
打点を前にする=ボールの後ろに入る・・・という意識でやると
うまく行くかもしれません。私も頑張って練習します。
だって、チャンスボールなんだから、やっぱり決めたいですよね。
こんばんは。
どうもボールとの距離がいまいちつかめないんですよねぇ
あと、ビンタする様に打つんだよ って言われましたw
ストレス発散になるかも 謎w